見習いデータサイエンティストの奮闘記

強くなりたい、いや、なる。

ポートフォリオサイトを作成

研究モチベが高まっており、それに伴い研究者としてのポートフォリオサイトを作成した。

 

まだまだ業績がないので掲載することはほとんどないのだが、このポートフォリオサイトを充実させていくという意味でも、研究を頑張っていきたい。

 

とりあえず、論文という形でアウトプットをする必要がある。

 

指導教員とのMTGを経て、研究方針が固まってきたということが研究モチベが高まった1つの要因であると同時に、英語の論文や参考文献を読むことに慣れ、インプットのコツを掴んできたことも大きい。

 

自分はインプットをしたらアウトプットをしたい性分である。

ゼロから作る Deep Learning 2 を読了

先日の記事で「今月にやりたいこと」を簡単にまとめた。

 

markeisenberg0530.hatenablog.com

 

ここでは「ゼロから作る Deep Learning 2 」を読む、ということを挙げていたのだが、本日読了。

 

最近は卒業研究に取り組む上で様々な論文を読んでいるのだが、自分の中で基本的な知識が十分でない、体系化されていない、ということを思っており、一度日本語の参考書に立ち返って学ぼうということで読み始めたのが本書であった。

 

具体的には、

  • 自然言語と単語の分散表現
  • word2vec
  • RNN
  • LSTM
  • seq2seq
  • Attention

についての理解を深めることができた。

中でも、Attentionは自分の研究を進めていく上で重要な知識になるため、とても有意義であった。

 

本書は単に上記のような知識についてをまとめることに留まらず、実際に1からコードで実装することまでを目的としているので、コードレベルで学習することができた。

今まで様々な解説ブログなどを通して勉強をしていたのだが、本書を通して非常に理解を深めることができたのは、このコードレベルでの解説のためであった。

 

今後自分の研究において実装・実験をする際にも参考になるため、繰り返し読んでいこうと思う。

今月やっていること、やりたいこと

6月も中盤に差し掛かろうとしているが、今月やっていること、やりたいことを簡単にまとめる。

 

kaggle

kaggle を今月から本格的に始めた。今現在はとりあえず kaggle 内に用意されている course を一通りやろうということで、1日1コマ以上に取り組んでいる。時間がある時に進めていき、今月中に全ての course を完了させたいと思っている。

python は大学の授業や個人開発で触った経験はあるため course の内容は比較的容易に思えるが、基礎を固めてから様々な conpetition に参加していきたいと思っているので、今は準備期間としてしっかりと取り組んでいきたい。

 

ゼロから作る Deep Learning 2

今月中に「ゼロから作る Deep Learning 2」を読み終えたいと思っている。本書は自然言語処理について重点的にまとめられており、自分の関心分野でもあるので、読んでいて楽しい。

後述するが、卒業研究に取り組む上でも技術的に習得すべき内容であるため、今月中に仕上げたい。

 

卒業研究

現在大学4年であり、卒業研究に取り組んでいる。大学の授業は周2コマしかなく、大半の時間を卒業研究に充てることができるため、しっかりと進捗を生んでいきたい。

現在は先行研究の調査や、その実装を触ってみたりしている。

 

推薦入試対策

学部時代の成績が良く、大学院の推薦入試を受けることができるということで、7月1日に試験日を控えている。試験内容としては大学院で取り組む研究計画、及び存問分野に対する理解を確かめる、というものであり、前述した「ゼロから作る Deep Learning 2」はこれの対策も兼ねていたりする。

 

インターンシップ

今年3月から長期インターンシップという形で某スタートアップ企業のデータアナリストとして参加している。今現在は週2、3日のペースで出勤をしており、実践を通して現場で活用できるスキルを学んだり、ビジネスについての様々な知識を学ぶことができており、非常に充実している。

また、大学の夏季休業に参加する短期インターンシップ先も様々検討している。

 

 

 

見習いデータサイエンティストの奮闘記

初めまして。

見習いデータサイエンティストの奮闘記

ここに始動です。

 

データサイエンティストとしてキャリアを形成していきたいとある大学生の奮闘記です。

今後、勉強していること、勉強していて共有したいこと、その他キャリアについてや興味のあることについて発信していきたいと思います。

 

最近 kaggle に本格的に取り組みだしたので、それに関連した内容も積極的に発信していきます。

 

簡単な自己紹介をすると

といった感じです。

 

よろしくお願いいたします。